2007年 09月 14日
彼岸花・・・試し撮り
9月14日 金曜日 晴れ
昨日、午前中 太極拳、 午後から那珂川に彼岸花を撮影に
行きました。
午前中、太極拳をやりますと、ほんとうは午後からは何もしたくないのですが、
40Dの試し撮りに行きたくて、ついつい出かけました。
レンズは70~300のズーム・レンズのみ。
まだ咲いていないかなぁ・・・。と思いながらでかけましたが、少し山に近いせいか
咲いていました。
彼岸花は茎が長いせいか、縦撮りばかりになってしまいました。




彼岸花の下にひっそりと咲いていた貴女は誰?。

これはクサシギか?イソシギか? よくわかりません。 見えます?。
70~300ミリのレンズでは鳥撮りは難しいですね。

まだ設定を覚えきっていませんので、ヨチヨチ歩きですが・・・。
Commented
by
江戸川
at 2007-09-15 09:31
x
Commented
by
一番星
at 2007-09-15 15:56
x
Commented
by
一番星
at 2007-09-18 22:14
x
昨日、午前中 太極拳、 午後から那珂川に彼岸花を撮影に
行きました。
午前中、太極拳をやりますと、ほんとうは午後からは何もしたくないのですが、
40Dの試し撮りに行きたくて、ついつい出かけました。
レンズは70~300のズーム・レンズのみ。
まだ咲いていないかなぁ・・・。と思いながらでかけましたが、少し山に近いせいか
咲いていました。
彼岸花は茎が長いせいか、縦撮りばかりになってしまいました。




彼岸花の下にひっそりと咲いていた貴女は誰?。

これはクサシギか?イソシギか? よくわかりません。 見えます?。
70~300ミリのレンズでは鳥撮りは難しいですね。

まだ設定を覚えきっていませんので、ヨチヨチ歩きですが・・・。
低速のSSでも彼岸花がきれいにブレなく撮れてるのは流石です。
クサシギも可愛い顔見せてくれていますね。
40D上限のISO感度で使ったらどんな感じでしょうか?気になります。
クサシギも可愛い顔見せてくれていますね。
40D上限のISO感度で使ったらどんな感じでしょうか?気になります。
Like
こんばんは。彼岸花咲き出していますね。これだけは余りずれる
ことなく彼岸に咲き、真っ赤な花の縁取りが畦道に出来ます。
彼岸花の下に咲いているのはツルボ(ユリ科)ですね。これも咲き
始めで上品です。D40で新境地の写真楽しみにしております。
ことなく彼岸に咲き、真っ赤な花の縁取りが畦道に出来ます。
彼岸花の下に咲いているのはツルボ(ユリ科)ですね。これも咲き
始めで上品です。D40で新境地の写真楽しみにしております。
いよいよ40Dの画像が登場ですね、楽しみにしていました。
もうけっこう彼岸花が咲いているんですね。
3枚目が好きです。
私も那珂川にいってみなくっちゃ(^^♪
彼岸花にカワセミの組み合わせなんて撮れたらねぇ・・・。
もうけっこう彼岸花が咲いているんですね。
3枚目が好きです。
私も那珂川にいってみなくっちゃ(^^♪
彼岸花にカワセミの組み合わせなんて撮れたらねぇ・・・。
あ~れ、simanamiさんも40Dなんですね~
これからじゃんじゃん撮って下さい(^^)v
これからじゃんじゃん撮って下さい(^^)v
40Dどうですか?ボディの重さ きにならないでしょう?
コストパフォーマンスは、最高だと思いますよ
コストパフォーマンスは、最高だと思いますよ

お早う御座います。
彼岸花の季節になりましたね、秋 何か寂しさを感じます、
この花は撮るのは難しいと思います、
私的には四枚目のカットが好きです、
誰しもが撮らないカットと思います、上手くまとめた良い作品と思います。(*^_^*)~♪
彼岸花の季節になりましたね、秋 何か寂しさを感じます、
この花は撮るのは難しいと思います、
私的には四枚目のカットが好きです、
誰しもが撮らないカットと思います、上手くまとめた良い作品と思います。(*^_^*)~♪

今日は・・・EOS40Dのご購入おめでとう御座います 真新しい1010画素カメラの試写、ご感想は如何でしたか 叉那珂川での彼岸花の撮影・・・川の土手に咲いた彼岸花のようですが手ごたえ充分の様で綺麗ですね
今後高画質の画像が楽しめますね
今後高画質の画像が楽しめますね
こんばんわ。
彼岸花も咲き始めたんですね。
コスモスはもうあちこちで咲いているようですがまだこちらでは
確認しておりません。きっと咲いているんでしょうね。
クサシギちゃんですか。
思い切ってもう少し近づけばよかったですね!
彼岸花も咲き始めたんですね。
コスモスはもうあちこちで咲いているようですがまだこちらでは
確認しておりません。きっと咲いているんでしょうね。
クサシギちゃんですか。
思い切ってもう少し近づけばよかったですね!
yachotoriさま。 こんばんわ。
このカメラで最初に撮った画像があまりにも明るすぎたので、マイナス補正
していたからでしょうか。 結局後で少し明るくし直すことに・・・。
重いですが、三脚でしっかり固定して撮影しました。
使い慣れたNとはまた違って、慣れるまでちょっとかかりそうです。
40D上限のISOは1600なんですよ。
あまり変わらないですね。
今度、暗い場面では使ってみたいと思っています。
またその時は見てくださいね。
このカメラで最初に撮った画像があまりにも明るすぎたので、マイナス補正
していたからでしょうか。 結局後で少し明るくし直すことに・・・。
重いですが、三脚でしっかり固定して撮影しました。
使い慣れたNとはまた違って、慣れるまでちょっとかかりそうです。
40D上限のISOは1600なんですよ。
あまり変わらないですね。
今度、暗い場面では使ってみたいと思っています。
またその時は見てくださいね。
nk-yoshiさま。 こんばんわ。
この紫色の清楚な花はツルボという名前なんですか。
よくご存知ですねぇ。
山道に咲いている可愛い花の名前が判ったら、楽しいでしょうね。
私は全然、判りませんし、すぐに忘れてしまいます。
畦を縁取る彼岸花を撮るのは意外と難しいですね。
むき出しの畑をどう処理してよいものやら・・・です。
この紫色の清楚な花はツルボという名前なんですか。
よくご存知ですねぇ。
山道に咲いている可愛い花の名前が判ったら、楽しいでしょうね。
私は全然、判りませんし、すぐに忘れてしまいます。
畦を縁取る彼岸花を撮るのは意外と難しいですね。
むき出しの畑をどう処理してよいものやら・・・です。
legato22さま。 こんばんわ。
>彼岸花にカワセミの組み合わせなんて・・・<
そんな!涎の垂れそうなこと言わないで・・・。
カワセミ、撮りに行きたいと思いながら、この暑さにバテバテです。
早く台風が行ってしまって、また涼しい日が戻ってきて欲しいですね。
私は朝に弱いので、なかなかカワセミさんに会えません。
せっかく連写機能の良いカメラに買い換えたのにね。
いつのことやら・・・です。
>彼岸花にカワセミの組み合わせなんて・・・<
そんな!涎の垂れそうなこと言わないで・・・。
カワセミ、撮りに行きたいと思いながら、この暑さにバテバテです。
早く台風が行ってしまって、また涼しい日が戻ってきて欲しいですね。
私は朝に弱いので、なかなかカワセミさんに会えません。
せっかく連写機能の良いカメラに買い換えたのにね。
いつのことやら・・・です。
y_tochikoさま。 こんばんわ。
撮ってます!撮ってます!。
毎日、取扱説明書と首っ引きで、ベランダの蝶々や花を撮ってます。
前のNと全然違っているので、大変!。 苦労しています。
カワセミを追っかけられるのは何時のことでしょうか。
撮ってます!撮ってます!。
毎日、取扱説明書と首っ引きで、ベランダの蝶々や花を撮ってます。
前のNと全然違っているので、大変!。 苦労しています。
カワセミを追っかけられるのは何時のことでしょうか。
ヤマさん。 こんばんわ。
40Dの重さ・・・ね。 どうでしょうか・・・。
三脚持って、自転車と電車とバスを乗り継いで遠い公園に行って見なくっちゃ
わからないですね。 今のところはまだ車での移動ですから
三脚持っても、それほど重いとは思わないです。
あっ・・・この彼岸花を撮りに行った時は重い鳥撮りレンズ(300ミリ)
じゃなくて、70~300のズームレンズでした。少し軽いですよね。
大好きなカワセミを追っかける時は重さは感じないかも・・・。
40Dの重さ・・・ね。 どうでしょうか・・・。
三脚持って、自転車と電車とバスを乗り継いで遠い公園に行って見なくっちゃ
わからないですね。 今のところはまだ車での移動ですから
三脚持っても、それほど重いとは思わないです。
あっ・・・この彼岸花を撮りに行った時は重い鳥撮りレンズ(300ミリ)
じゃなくて、70~300のズームレンズでした。少し軽いですよね。
大好きなカワセミを追っかける時は重さは感じないかも・・・。
江戸川さま。 こんばんわ。
秋は冬に向かうせいか、ちょっと寂しい感じがしますね。
でも暑い暑い夏が終わるので、私はとても嬉しいです。
それに野鳥さんに会えるかもしれませんよね。
彼岸花は構図が少し難しいですね。
いいバックがあればいいですが、なかなかいい感じにはなりません。
これからですので、まだしばらくは勉強出来ます。
秋は冬に向かうせいか、ちょっと寂しい感じがしますね。
でも暑い暑い夏が終わるので、私はとても嬉しいです。
それに野鳥さんに会えるかもしれませんよね。
彼岸花は構図が少し難しいですね。
いいバックがあればいいですが、なかなかいい感じにはなりません。
これからですので、まだしばらくは勉強出来ます。
一番星さま。 こんばんわ。
ありがとうございます。 腕がついていかなくて、お恥かしいです。
でももうだいぶん前から、連写機能の良いカメラに買い換えたいと
思っておりましたので、
決心がつきました。 前のNは連写秒3コマでした。40Dは秒6,5コマですよね。
出来たらこれでカワセミさんを追っかけたいと夢見ております。
ありがとうございます。 腕がついていかなくて、お恥かしいです。
でももうだいぶん前から、連写機能の良いカメラに買い換えたいと
思っておりましたので、
決心がつきました。 前のNは連写秒3コマでした。40Dは秒6,5コマですよね。
出来たらこれでカワセミさんを追っかけたいと夢見ております。
inariwan3さま。 こんばんわ。
>とにかく小さく軽いカメラを望んでいます。・・・<
出来ることなら、私もそう望みたいです。
でも第一条件が、連写機能ですから、自分の野鳥を追っかけられる時間が
あまりないので、小さくて軽くて連写機能が秒6コマくらいのカメラが出てくるまで
待っていられないんですよ。 今年の秋冬が勝負!(無理かナァ)
>とにかく小さく軽いカメラを望んでいます。・・・<
出来ることなら、私もそう望みたいです。
でも第一条件が、連写機能ですから、自分の野鳥を追っかけられる時間が
あまりないので、小さくて軽くて連写機能が秒6コマくらいのカメラが出てくるまで
待っていられないんですよ。 今年の秋冬が勝負!(無理かナァ)
cazu88さま。 こんばんわ。
まだ買い換えて日が浅く、台風のせいもあって、撮影に行けませんので
前のNと比べることもで来ませんが、感触はいいです。
野鳥を連写で撮れるといいのですが、まだまだそんなチャンスは来ないですね。
まだ設定をいじくりまわして勉強中なんですよ。 馴れるまで時間が
かかりそうです。
まだ買い換えて日が浅く、台風のせいもあって、撮影に行けませんので
前のNと比べることもで来ませんが、感触はいいです。
野鳥を連写で撮れるといいのですが、まだまだそんなチャンスは来ないですね。
まだ設定をいじくりまわして勉強中なんですよ。 馴れるまで時間が
かかりそうです。
うーさま。 こんばんわ。
このクサシギさんは、金網の柵の向こう・・・大き目の堰の上に
居ましたので、近寄りたくても近寄れない(泣) クサシギさんは
安心して羽繕いなどしてのんびりしてました。
おまけに!。鳥撮りレンズじゃなくて、70~300ミリのズームレンズでしたので
遠かったですねぇ。 まったく腹の立つ金網ですよ!。これは!。
このクサシギさんは、金網の柵の向こう・・・大き目の堰の上に
居ましたので、近寄りたくても近寄れない(泣) クサシギさんは
安心して羽繕いなどしてのんびりしてました。
おまけに!。鳥撮りレンズじゃなくて、70~300ミリのズームレンズでしたので
遠かったですねぇ。 まったく腹の立つ金網ですよ!。これは!。
simanami04さん、こんにちは。
彼岸花、艶やかで、ちょっと妖艶な感じで、本当に綺麗ですね。
秋の訪れを知らせてくれますね。
彼岸花の赤色はとても鮮やかに、背景は綺麗に暈けて・・・とても素敵な写真ですね。
40D、いいですね~。私も欲しいのですが,30Dを買ったばかりなので・・・。(300のレンズもいいなぁと思っております)
これからますます素敵な写真、楽しみに致しております。(likebirds妻)
彼岸花、艶やかで、ちょっと妖艶な感じで、本当に綺麗ですね。
秋の訪れを知らせてくれますね。
彼岸花の赤色はとても鮮やかに、背景は綺麗に暈けて・・・とても素敵な写真ですね。
40D、いいですね~。私も欲しいのですが,30Dを買ったばかりなので・・・。(300のレンズもいいなぁと思っております)
これからますます素敵な写真、楽しみに致しております。(likebirds妻)

今晩は・・・20D,30D使用の方が40D購入された方多いようですが6.5コマの連写ですからカワセミの飛翔、ホーバ、飛び付き、飛び出しと総て撮れますよ 綺麗な素晴しい写真撮つて下さい
likebirdsさま。 こんにちわ。
今年は夏が長いですね。 もうバテバテです。
待てど暮らせど、待望の秋になりませんね。
でもこの暑さにお構い無しに、花や稲や風景などは、なんとなく秋を
感じさせます。
40Dを買う目的は一つ、単純に、連写機能が秒6,5コマ・・・のみです。
もう前々から連写機能に不満でしたので。
他にも、自動的にセンサークリーニングしてくれるのはいいかな・・・と
思っています。 まだまだ勉強中で、設定がよくわかっていないです。
今年は夏が長いですね。 もうバテバテです。
待てど暮らせど、待望の秋になりませんね。
でもこの暑さにお構い無しに、花や稲や風景などは、なんとなく秋を
感じさせます。
40Dを買う目的は一つ、単純に、連写機能が秒6,5コマ・・・のみです。
もう前々から連写機能に不満でしたので。
他にも、自動的にセンサークリーニングしてくれるのはいいかな・・・と
思っています。 まだまだ勉強中で、設定がよくわかっていないです。
rairaj6さま。 こんにちわ。
昨日はお疲れさまでした。
暑い上に大勢の参加者で、大変でしたね。
ありがとうございました。
花のいい時期というのは難しいものです。
あとは撮り方次第ですね。
40D、買われた方、多いですねぇ。
私もお仲間で、なんだか嬉しいような、恥かしいような・・・です。
ちゃんと使いこなせればいいのですが。
昨日はお疲れさまでした。
暑い上に大勢の参加者で、大変でしたね。
ありがとうございました。
花のいい時期というのは難しいものです。
あとは撮り方次第ですね。
40D、買われた方、多いですねぇ。
私もお仲間で、なんだか嬉しいような、恥かしいような・・・です。
ちゃんと使いこなせればいいのですが。
一番星さま。 こんにちわ。
カワセミさんを撮りたい一心なんですが、肝心のカワセミさんになかなか
出会えなくて、練習はアゲハチョウでやっています。
けっこう連写はいいですね。
前の機種が秒3コマでしたから、ちょっとビックリするような速さです。
早く涼しくなってカワセミさんを探しに行きたいです。
カワセミさんを撮りたい一心なんですが、肝心のカワセミさんになかなか
出会えなくて、練習はアゲハチョウでやっています。
けっこう連写はいいですね。
前の機種が秒3コマでしたから、ちょっとビックリするような速さです。
早く涼しくなってカワセミさんを探しに行きたいです。
by simanami04
| 2007-09-14 21:33
| 花
|
Comments(26)