人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

デジカメつれづれ日記3

大護摩供

6月19日 金曜日 晴れ
在庫になってしまいましたが、5月31日の画像です。

宝満山の麓にある竈神社で、毎年5月最終日曜日に行われる大護摩供、火渡り神事に
久しぶりでまた行ってきました。

大宰府天満宮から少し離れた山裾にあります。
この神社は縁結びの神様を祀っているそうです。
山伏の修験秘法の大行事です。
竈神社への階段
大護摩供_e0077041_10345024.jpg

山伏問答などの一連の儀式の中に、法弓の儀・・・というのがあります。
四方に向かって、厄除けの矢を放ちますが、この矢が私の足元に来ましたのに、取ってはいけないと
思い込み、他の方に取られてしまい、残念でした。
大護摩供_e0077041_1036343.jpg

護摩壇に火入れが行われ、煙が周りの大楠にまで立ち込めました。
大護摩供_e0077041_10423577.jpg

大護摩供_e0077041_10402456.jpg

護摩札が火に投げ込まれます。
大護摩供_e0077041_1041533.jpg

焼け落ちた護摩壇を、平らに均して 火渡りの用意をします。
大護摩供_e0077041_10452289.jpg

最初に山伏さんの火渡り・・・熱そうですねぇ。
大護摩供_e0077041_10455787.jpg

今年は外国の女性の方が、山伏修業をされていました。
大護摩供_e0077041_10483170.jpg

Commented by tkumaso at 2009-06-19 16:32
simanami04さん、こんにちは。
珍しい伝統行事を写されましたね、
山伏の火渡りモクモク上がる煙のなかにシルエットになって
素敵な雰囲気ですね。
Commented by kawasemiko at 2009-06-19 16:35
simanamさん、こんにちは♪
竈神社は知っていましたが この火渡り神事は知りませんでした。
厄除けの矢は とっても残念でしたね"^_^"
火渡り・・・暑そうですが・・やってみたいような気もします♪
来年・・ダイエットして身軽になって パッパ~って飛べる体になっていたら・・・火渡りに挑戦してみようかな~(*^^)v
simanamiさんは 年中行事や その土地のイベントなど よくご存知ですよね♪
今日の このブログで煙を感じるくらい 現場の雰囲気を味わえました。どうもありがとうございました(*^。^*)
Commented by nk-yoshi at 2009-06-19 19:19
最初に行う山伏さんの火渡り気合いが感じられます。
法弓の儀の弓は残念でしたね。側まで飛んできたので、持ち帰らな
くても厄払ってくれるでしょう。
Commented by Shirou_Ezaki at 2009-06-20 07:05 x
こんにちは・・・久しぶりのコメントです。
懐かしい山伏さん達の姿を拝見しましたので
Commented by 江戸川 at 2009-06-20 14:33 x
今日はー。
地方地方色々なお祭りが有りますね、
此方にも同じような火渡り神事と言う祭りが有ります、
行事の流れが良く分かります、
私の苦手な試写体です、拝見しまして興味が沸いてきそうです。
Commented by yachiyo621 at 2009-06-20 20:08
こんな所にも熱心な外国人の方が居るんですね。
色々と詳しい外国人の方も居ますからね。
それにしても熱そう…。
Commented by yachotori at 2009-06-20 21:08
矢を拾っては行けないと思っていたのは残念でしたね。
次のチャンスがまた巡ってきますように。
山伏の火渡りは修行の結果できることなんでしょうが、
すごいですね。
外国の女性も無事通り抜けたんでしょうか
Commented by nopotto2bbpp at 2009-06-21 03:46
simanami04さん おはようございます!
火渡り神事 TVなどで知っていましたがここだったんですね~(@_@;)確かに宝満山全体が神社の一部だと聞いた事思い出しました!
Commented by cazu88 at 2009-06-22 00:01
古式床しい行事ですね。火渡り神事、迫力ありますねぇ!! 人間の
精神力の凄さを見せられた思いです。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:14
tkumasoさま。 こんにちわ。
お天気が良くて、逆光で、撮影は難しかったですが、この場面は
逆光でよかったのかもしれませんね。
なかなか面白い被写体(失礼!)でした。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:20
kawasemikoさま。 こんにちわ。
私も写真を撮りだしてから、新聞の行事予定などを、しっかり見るように
なりました。    でもなかなか行けない時の方が多いのですが。
大宰府天満宮などは、インターネットで検索しますと、ホームページ
で、年間行事が出ていますね。
火渡りは私もやってみたいのですが、恐くてまだ未経験です。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:24
nk-yoshiさま。 こんにちわ。
もう何年も前に行ったことがあるのですが、その時は法弓の儀は見えない
場所でしたので、弓が貰えることも知らないままでした。
もう一度、来年にでも行けば、厄除けの弓を貰えるかもしれません。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:28
Shirou_Ezaki さま。 こんにちわ。
ほんとうに!お久しぶりです。
あちこちに撮影にいらっしゃっているようですが、今年は竈神社には
行かれませんでしたか?。
もう何回も撮られているのでしょうね。
ezakiさんの火渡りのお写真、拝見したいものです。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:33
江戸川 さま。 こんにちわ。
火渡り神事というのは、山伏の修業の一つのようですので、
日本各地、山深い神社などでは、あるのでしょうね。
今回で、2度目ですが、行くたびに感動します。
日頃から、荒行をされているのでしょう。 年のいった女性の山伏さんも
おられますし、昔と違って、優しくなっているでしょうね。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:36
yachiyo621さま。 こんにちわ。
こんな辺鄙な所に!。と私もびっくりしました。
大人しそうな女性の方でしたが、芯が強い方なのでしょうね。
たった一人で、こういう世界に飛び込んでいらっしゃるのですから。
でも周りの屈強な山伏のおじ様たちは、とても親切で優しく励ましておられまして、
微笑ましく撮影させてもらいました。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:50
yachotoriさま。 こんにちわ。
火渡りは、最初のまだ、暑い時はベテラン山伏さんが、まず渡ります。
外国の女性山伏さんはもう少し冷えてから渡りましたが、山伏のおじさまたちが
とても気を使っていました。 OKが出て無事渡り終えました。
渡る前と渡った後に、拝礼をしますが、この女性山伏さんの拝礼は
なかなか堂に入っていました。
長らく修業しているのでしょうね。
この後、信者さんたちが渡ります。 人それぞれで、暑そうに渡る人、
平気そうな人、走る人、我慢強い人、いろいろの方が居ます。
私なら走って暑い!と叫ぶかもしれないなぁ・・・。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:54
nopotto2bbppさま。 こんにちわ。
地元の方でもご存知なかったですか?。
年の一度ですので、是非一度いらっしゃってみてください。
なかなか面白いです。
ついでに火渡りもされてはいかがでしょうか。
厄除けになるらしいですが、私は度胸がないので、まだ出来ません。
宝満山全体が山伏さんたちの修業の場なのでしょうね。
Commented by simanami04 at 2009-06-22 10:59
cazu88さま。 こんにちわ。
心頭滅却すれば火もまた涼し・・・なんて言葉もありますが、
なかなかそこまでの心境に達するには、やっぱり修業が必要かもしれませんね。
私も、そのうち渡ってみようと思っていますが、あまり自信がないです。
足の裏が、野鳥撮りで重いカメラを抱えて歩くので、少し分厚くなってますので、
もしかしたら楽かも・・・。
by simanami04 | 2009-06-19 10:58 | 風景 | Comments(18)

元気!

by simanami04